今回のお悩みはこちら💁
一年半ほど前に振った人のことがずっと好きで忘れられません。
今回はこちらのご相談に答えていきたいと思います!今日もみんな元気かい?
別れた人のことを忘れることって、本当に難しいことだと思うし、忘れないでいいと言いたいけど、忘れた方が次の恋に進めるから、やっぱり忘れるべきなのかなとも思う。まあ、それが難しいんだけどね。振られた方って、忘れることは簡単だと思うんだよね、恨みとか妬みとか、そういう負の感情があるわけだから、それをとっかかりに忘れればいい。でも、振った側ってなると、確かに忘れることって難しそうだなあとも思う。
僕自身は、自分の人生で恋愛として人のことを振ったことはないから、なんとも言えないんだけど、振られた方を擁護する発言とか風潮が、すごく多いなとは思う。振る方も勇気がいるっていうことを、意外とわかっていない人も多いのだなあ、と感じる。
別れたいっていう気持ちって、何かが積もりに積もって出てきた答えだと思っていて、それまで我慢していることがあるはずなんだよね。だから、そこまで我慢させてしまった側にも、その人のことを傷つけてしまったという責任があるわけだから、そこはしっかりわかってあげないとというか、認識しないとダメだろうなと思う。
振られた側は、いわゆる被害者みたいになっていることが多いけど、そもそも被害とかそういうことが出てきちゃう恋愛関係って、残念ながら恨みで終わってしまう悲しいものなのかなと思う。一時的はあるけど、好き同士だったのだから、その思い出を二人で大切にしていたことを思い出したら、そういう結論にはならないのかなあと。
だからきっと、この相談者の人も、振る理由が何層にもなって存在していたんだろうね。環境とかタイミングとか、いろんなことが重なって、振ることになった。それは、僕にも全てはわからないけど、感じることはできる人間でありたいな。
まあ、今回言いたいなと思うのは、振った方が悪いとか、振られた方が傷つくとか、そういうことを判断して決めつけるのではなくて、二人だけの問題だから、「よく向き合ったね」って言葉をかけてあげることが一番いいんじゃないかなって思う。忘れられないなら、時間をかけて向き合えばいいし、そういう意味で言うと、まだ相談者さんのこの恋愛は終わっていないのかもね。
恋愛において、というか恋愛相談において、僕が常に思っていることは、「〜すべき」とか「〜した方がいい」とか、そういうアドバイス的なものはあまりしないようにしていて、どちらかというと相談を受けて、その人の視点を広げてあげること。こういう考えもあるよねとか、こういう人もいたなあとか、そういうことを常に言葉として、表すようにしています。
まあだから、解決策とかそういうことはあまり答えとしては出せないと思う。でもきっと、恋愛相談する人って、なんとなくの答えは自分の中にはあるのかなとも思う。
まあ、そんな感じかな。ちょっと話はズレてしまったけど、何か参考になっていたら嬉しいですっと!!!
今日は土曜日!ゆったりとラジオでも聞いていってね〜、ほいじゃまた!