MENU
154
Live
visitors
もっと手軽に!ネコノメアプリをダウンロード✈️

次の恋に進むタイミングって、どうやって決めればいいの?

今回のお悩みはこちら💁

失恋してから一週間しか経ってないのに、気になる人ができちゃいました。これって異常?

今回はこちらの悩みに答えていこうじゃないか。

失恋かあ、いやあ、告白したのなら頑張ったね。というか恋しているあなたは本当に偉いよ。人を好きになるってマジで簡単じゃないし、尊いことだと思う、まずはお疲れ様。よしよし。

そして次の恋に進んでいるなんて、なんということ!

僕的には、時間なんて関係ないと思うから、特に一週間しか経っていないとかは気にしないでいいと思うなあ。だって、恋愛ってタイミングじゃん?それに、人はいつ死ぬか分からないし、明日突然隕石が降ってくるかもしれないじゃん?それなら、好きになりまくってなんぼだと思うんだよね。

人の心って、どのぐらいで変わるんだろうなあ。昨日好きだった人が突然今日好きじゃなくなるなんてこと、普通にあるし、なんなら数時間前までの気持ちと今の気持ちが全然違うなんてこともある。だから、本当に雲の形みたいに、うつろうものであるということは、わかっていないといけないことだと思う。

そもそも、なんで一途とかずっと付き合っているとか、そういうところに評価の目が向くのだろうね。そりゃもちろん、壊れそうになっても、関係性を諦めないために、対話、向き合う勇気があるということだから、そこはめちゃくちゃ尊敬する(愛は猫の眼の主は全くできませんすぐバイバイしちゃう、よくないね。)。でもさ、人のことを嫌いになったり、無理だなって思ったらもう無理じゃない??その人と対話したところで、傷つけられたとか、不快な思いをしたこととか、は間違いないのだから(例えばだけどね)、関係修復って難しい。

それなら、僕としては次の出会いに期待して、一緒にいて気持ちがいい人を探す方がいいんじゃないかなって思うなあ。世界にはいろんな人がいるから、嫌いな人とかもう気持ちがない人に時間を使うほど、余っている人生の時間はない!!!

なんてことを言ったけど、、、、

やっぱりずっと続いている関係性って、憧れるよなあ、、、、10年ぐらい一緒にいる友達とか恋人とか、そういう人を見ると、どうしても自分のことを卑下してしまう、、、ああ、これ辛いよね。

まあ、少しずつ頑張ればいいんじゃないかな。この人との関係性は壊れるかもしれないけど、今回はここまで頑張ってみようとか、ちょっとだけ思いを伝えてからお別れしようとか、いろんな人を経て、最終的に長くお付き合いできる人が見つかるのがいい気がする。

結婚適齢期とか、そういうのって何もない気がするし、人生は長いし、ゆっくりでいいと思います。でも、衝動的に恋をする時もそれはそれで素敵だと思います。

そんな感じかなあ。ではまた👋

この記事を書いた人

1998年生まれ。
愛は猫の眼を運営をしています。

目次